我が家は、息子がたびたびお世話になっています。
そもそも、息子は大抵の病院に行くのを嫌がります。
が、このセンターとなると態度が一変します。
嫌がるどころか、喜んで行こうとするのです!
なぜ同センターは、こどもに好かれるのか。
一利用者の視点でおすすめする理由をご紹介します。
国立成育医療研究センターは、大型病院の外見
![]() |
正面 |
今日は、あいにく天気がいまひとつでした。
![]() |
駐車場側の入口 |
かなり大型の施設です。
一見すると、普通の病院のようですが…。
おすすめ1:天井の高さと明るさ
![]() |
正面入口 |
入口から入ってみると、病院っぽさはほぼありません。
![]() |
この天井の高さ |
なにより、この天井の高さ!
太陽光がいっぱい入って、病院内が明るいので、
こどもの気分も明るくなります!
![]() |
空には、飛行機? |
![]() |
1階から地下1階を見る |
これ「楽」の字ですよね?
ひとの気持ちを明るくするような、すばらしい設計になっています!
おすすめ2:こどもを楽しませる内装
この天井を走る電車。病院のどんな場所だと思いますか?
![]() |
天井を走る電車 |
なんと、レントゲンコーナーです。
単に待合室ではなく、座席が電車の車両になっているんです!
![]() |
待合室に、電車が! |
おかげで、レントゲンを待つ間も、こどももリラックスできます!
いたるところに遊び心いっぱいな設備があるので、
息子も終始リラックスしています!
おすすめ3:セーフキッズトレインの隣には、あの漫画が!
1階には、このセーフキッズトレインのほか、プレイルームもあります。![]() |
セーフキッズトレインには、常にこどもの姿が! |
このセーフキッズトレインの左手には、こども向けのブックコーナーがあります。
そして、もちろんドラえもんが!
![]() |
息子はひたすらドラえもんに没頭…。 |
ほかにもたくさんおすすめポイントはありますが、まずはこの3つから。
国立成育医療センターグルメその1:熱々ポテト
地下1階には、ベーカリーショップ【ぐうちょきパン】があり、来院者の憩いの場となっています。
おすすめメニューは、このカーリーポテト!
10時からオーダーできるので、ぜひ!

あ!
もちろん、医療スタッフのかたはとても親切。
説明も丁寧で、とても安心できます!
参考
国立成育医療研究センター公式サイト
【ぐうちょきパン】の紹介記事:「【ぐうちょきパン 】病院でバーガー☆国立成育医療センター|何度でも美味しいと言ってしまう。。LIFE3」
0 件のコメント:
コメントを投稿