2012年12月23日

水族館でにぎり寿司@新江ノ島水族館(2012年12月23日)

水族館でにぎり寿司を教えてくれるってことは、
もしかして水槽の魚を獲るところから?と不安になりながら、新江ノ島水族館へ!

水族館でにぎり寿司とは

江ノ島にある【新江ノ島水族館】で開催された
「水族館でにぎり寿司」に参加してきました。


教えてくれたのは、藤沢市本町にあるお寿司屋さん、
【さつまや本店】の板長、池田さんと奥さん、
サポートインストラクターのみなさん。

お寿司作りを通して、魚離れを防ごうと、2009年から
お寿司教室をはじめたそうです。

新江ノ島水族館のかたも、食を通して、命の大切さを考えるきっかけを!とのこと。


お寿司屋さんと水族館のコラボレーションって、不思議な気もしましたが、
魚への関心をもってもらうのは共通の課題です。

にぎり寿司に挑む

今日のお寿司は、
  • 鯵(あじ)×2、牡丹海老、サーモンの4つのにぎり寿司
  • シラス、イクラ、ネギトロ、海老マヨの4つの軍艦
  • カッパ巻き、卵焼き巻きの細巻き
と、思いっきり1人前です。

そして、2時間半のなかで、
  • 鯵のさばきかた
  • にぎり寿司のシャリのにぎりかた
  • 細巻きのつくりかた
を教えてもらえます。

鯵をさばく

鯵は、1人1尾をさばきます。


3枚におろして、

骨を抜いて、

皮をはいで、切れ目をいれます。

じっくりと鯵のさばき方を教えてもらえたので、
自宅でも挑戦しようと思います。

にぎる

にぎり寿司のシャリをにぎるというと、難易度高そうです。
でも、基本的な動きでにぎれるよう開発してくれています。
  1. 親指と人差し指でシャリをはさむ
  2. 親指と人差し指をひっくり返してシャリをはさむ
  3. 人差し指でシャリのかたちを整える
  4. シャリを180度回転させる
この基本的な動きで、それなりにかたちになりました!


巻く

細巻きの材料は、きゅうりと卵焼きの2種類です。

ご飯を2つの固まりにわけて、海苔に載せます。

ご飯を広げます。

奥にご飯のないエリアをつくり、山をつくり、キュウリを載せます。

そして、巻く!

出来上がり

並べかたのコツを教わって、並べてみました。


と、まったくの初心者でも、それなりににぎれた気分になれたのは、
板長さんほか、みなさんのご指導のおかげです。

とても、いい経験になりました!
ありがとうございました。

補足

今回の参加者は親子10組でしたが、人気のため倍率は4〜5倍だったそうです。
開催は【新江ノ島水族館】【体験学習プログラム】で告知されています。

0 件のコメント: