印象に残ったことは、
- ネット選挙といいつつ、ネットで目にしたのはtwitterでの候補者の発言のRT
- いくつかのネット選挙に関するコラムが秀逸
- 候補者の掲げた【本人】と書かれた旗印は便利
という3つです。
「「テクノロジーの国とのイメージの日本で21世紀の選挙とは思えない陳腐さだ。連呼されている名前を記憶して投票したことはありません。
追いかけてみたが、候補者の名前を絶叫して連呼している車が目立つ。政策も哲学も語っていない。何の意味があるのか?」と聞いてくる。 」
かろうじて、「知っている○○さんだ」というリテンションの効果はあるかもしれませんが。
3の旗印はなかなか気がきいてます。
人通りの多いところで候補者のかたが挨拶をしていたので、なかなか目立ちません。
しかし、この旗があればすぐにわかります。
しかも「本人」なんて書かれていると、つい見たくなって…(笑)。
※この旗を使っていた候補者のかた、無事に当選してました。
さて、投票の結果、どんな日本へ進むのか、受け止めましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿