この田中モトユキさんの『BE BLUES!〜青になれ〜』だ。
小学館漫画賞少年部門 受賞!
で、このたび、漫画賞を受賞されたという。田中モトユキさん、受賞おめでとうございます!
読者としても、とてもうれしい!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj8xcLbbxf9ZaQ5mpDXV1cBnq3fA7VTSbeCQEkc3vZrzL7TgNuarYTB3CT9RGCCKR3aDzBEqoPYaeQpNStpV4A0kpwNbssGmi3ylmPYzL3JieBY5eOvRgohflczvSrwUR6ag-1t/s400/blogger-image--316053663.jpg)
[BE BLUES!~青になれ~]が小学館漫画賞少年向け部門を受賞!!|WEBサンデー
作品の魅力を紹介する。
BE BLUES!〜青になれ〜の魅力は、主人公の試行錯誤と成長
まず、あらすじ。主人公は、一条龍(いちじょう りゅう)。サッカー日本代表になることを目標にする、ひたすらサッカーに没頭するサッカー少年。天才少年とも言われた…。
しかし、あるとき、車にひかれそうになった幼なじみを助けようとして大怪我をしてします。その後、リハビリから復活し、高校サッカー界へ飛び込んでいく!
挫折のあとの復活という王道なストーリー展開に加えて、
- さまざまなプレイスタイルを持つプレイヤー
- 地道な練習・トレーニングや試合からのサッカーへの気づき
- 主人公の試行錯誤と成長
息子は、単行本を何度も読み返して、すっかりボロボロに…。
「一条龍はこういうとき…」と楽しそうにサッカーをするので、とてもありがたい。
参考
WEBサンデー|BE BLUES!~青になれ~
BE BLUES!〜青になれ〜 - Wikipedia
0 件のコメント:
コメントを投稿