2013年10月11日

Yahoo!オークション等手数料無料化、AmazonID決済オープン化、楽天ID…(週刊イノベーションの南:2013年10月7日号)

今週はあまりにWebを含めた世界の動きが速すぎて混乱しています。
そのため、緊急に1週間のなかで気になった記事をまとめます。


※本文と関係のある本として…。

■10月7日(月)

Yahoo!EC分野での手数料無料化→広告強化
「ヤフー、EC領域の新戦略を発表--孫正義氏も登壇 - CNET Japan」

Amazon AWS
「Amazon Web ServicesがCIAとNSAのクラウド入札競争でまたまたIBMに勝つ | TechCrunch Japan:」

■10月9日(水)

AmazonID決済のオープン化
「Amazon IDでサードパーティのサイトで支払ができる‘Login and Pay with Amazon’ がスタート | TechCrunch」

Apple iPad後継
「速報:Appleが10月22日にプレスイベント開催―新iPad、OS X Mavericksを発表へ | TechCrunch Japan」

Google ChromeBook
「279ドルのHP Chromebook 11はマイクロUSBで充電, ディスプレイはIPS液晶を使用 | TechCrunch Japan」

■10月10日(木)

NTTドコモ
「ニュース - NTTドコモが2013年冬春モデルを発表、ドコモメールやdocomo IDの方針にも言及:ITpro」

BIGLOBE売却
「NEC、ネット接続業者のビッグローブを売却へ=関係筋 | Reuters」

■10月11日(金)
Amazon 教育分野へ
「Amazonがオンラインで算数を教えるTenMarksを買収, いよいよ教育アプリ/コンテンツに本腰 | TechCrunch Japan」

PayPal 事業者向けサービス強化
「PayPal、通販サイトなど売り手向けの決済保護制度を国内で開始 -INTERNET Watch」

楽天 IDのオープン化
「楽天IDで他社サイトの会員登録から決済までが一気通貫に | TechCrunch Japan」

まず、BIG4と呼ばれる(Apple、Amazon、Google、Facebook)のなかでも、Amazonが突出して元気です。
いろいろな分野で次々と手を打っています。

この【手】を理解するため、仮に4つの階層を設定します。乱暴ですが。
※この構造をどう解釈するか、ぼくの当面の課題です。
  • ソフトウェア
  • ネットワーク
  • OS
  • ハードウェア
そこにIDが加わります。
4つの階層のいずれかと組み合わせるかが、各社の戦略の見せ所でしょうか。

例えば、AmazonはAmazonというネットワークサービスにおけるIDが中心でありながら、AWSというネットワーク、Kindleというハードウェア、教育分野のソフトウェアなど縦横無尽に領域を広げています。

しかし、IDに関わるトラブルが目立つ環境でもあります。

ソフトバンクが端末分割代金を“未入金”として信用情報機関に誤登録、1.7万ユーザーに影響:ITpro
「ニュース - Adobe、290万人のユーザー情報と主要製品のソースコードに不正アクセス:ITpro」

さまざまな動きを、点ではなく線で捉えられるよう、精進します。
とりあえず、ピックアップぐらいで…。

0 件のコメント: