【横浜FCサッカースクールポジション別クリニック】(2014年5月3日)に参加してきました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhYM-3ylzN6JFxTkQgMAWfOgJgvC3K6b5NS1lZRFQZAqOH_VHMrTEIPpkn8VrgF7oUpciO-eGx6oS3CxnX3-JPMqzqZ6wQDXMX77iLlLvK9trGzhzyyw5jdrOx-Qbn7oLBkKq1q/s400/blogger-image-306521427.jpg)
芝生だと転んでも痛くないので、思いきったプレイができそうです。
横浜FC東戸塚フットボールパーク
会場はJR東戸塚駅から車で10分弱のところにあります。![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjoz8tCNLhgYKpvCqhjzge4943rru1g87a9fhCV_Ir_V24Y38h0kTjIJvonZlsUodmLegOaajg0CaeCAP6-74rfVB01GiaUTbOc9sR3RwYFdTATcfae6Z9xU9RJUjewa8zFX6OC/s400/blogger-image-315388419.jpg)
ポジション別クリニック
この教室の特徴は、その名の通り、各ポジションにわかれて、それぞれの役割に必要なスキルを向上されるのが狙いです。息子は、MFで参加しました。
なお、参加費用は、1,500円です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgun7WQQJyD4T9BYYOQxmtn37n1PaYEdXJaFOAY1ygo9fajXoWCX1TfzyzgRdcJkbrBmUhNuLogdR3sA2nIu-aWPZRadlfr0zvP3T-5de_2Enc2sEJvoQZaoS9GQXa8-jLLDPxi/s400/blogger-image-647784290.jpg)
主な練習内容は、
- 2人組でのパス
- 2人組でコーチのディフェンスを突破
- 2人が攻撃、1人が守備でシュートまで持ち込む
- ミニゲーム
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiBLLXHRyFHMCMzjrtYdro7l5G0xm3a8bY00nxgS1l2u4c5Sk3Act2Orx0gWLeX021dDfLozW52HoSDZyrVJCtHL63P5W8SNMxqDiK50lYid6sbQuNR5nGT5ct-vaXXJwqTeSo2/s400/blogger-image-1273458898.jpg)
練習のなかで要求されたのが
- 相手にパスをするとき、どうすれば相手はパスをしやすくなるか
- 相手からパスをもらうには、どういうポジショニングをすればいいか
そのたびにコーチから「相手がパスを出しやすいところに動いて!」とアドバイスを受けていました。
息子の感想は「ミニゲームでディフェンスできて、楽しかった」と。
スライディングでチームのピンチを救い、満足のようです。
芝生のおかげです(笑)。
今後もこのポジション別クリニックは開催されるので、また参加しようと思います。
参考
横浜FCサッカースクールポジション別クリニック開催のお知らせ | 横浜FC オフィシャルホームページ
横浜FC オフィシャルホームページ
0 件のコメント:
コメントを投稿