都心から軽井沢へ行くとき、移動手段として車を選ぶかたは少なくないはず。
我が家は、ほとんど車です。
こども連れの場合、どこのサービスエリアに入るか、悩ましいのですが、
上信越自動車道なら【ハイウェイオアシスららん藤岡】がおすすめ。
ららん藤岡
案内板で、いろんな店舗があるのが分かります。
地元が誇る、ラスクの名店【ハラダ】や
道の駅ならぬ【肉の駅】も…。
この日はあいにく曇り。
右奥に観覧車が見えます!
中央には、ふれあい広場と呼ばれる噴水のあるエリアが。
こどもにとっては、最高の水遊びスポットなのです。
川のような水の流れに飛び込んだり…。
というわけで、着替え必須です。
そして、買い物をしたいかたには、
【ガトーフェスタハラダ】をどうぞ。
お腹がすいているなら【農産物直売所】へ。
地元の野菜とともに、お弁当やパン、おかずなど、さきほどの公園の周りのベンチで食べるには手頃なものがいっぱい売られています。
忘れちゃいけないのが【肉の駅】
地元が誇る【卵太郎】やくんせいたまごもあります。
旅行中のイベントがひとつできました!
軽井沢の情報
軽井沢で雨が降ったら風越公園の室内プール【スカップ軽井沢】へ
参考
ハイウェイオアシスららん藤岡
道の駅ふじおか - Wikipedia
GATEAU FESTA HARADA(ガトーフェスタ ハラダ)
●たまご市場 卵太郎●【三喜鶏園】
0 件のコメント:
コメントを投稿