広告のキャッチコピーを超越して、ポエムのようになったセールストークとでもいいましょうか。
500家族のカンタービレ
大ヒットしたコミック「のだめカンタービレ」のビジュアルをベースにした、あるマンションの広告が目にとまりました。コミックと関連したコピーで、コミカルで明るいイメージが浮かびます。
500家族のカンタービレって、なんだろう?とは思いますが…。
コピーやビジュアルのトーン&マナーによって作られた世界観が、見ている側にどう伝わるのか、とても興味があります。
わたし自身、住んでいる地名の音の響きや単語でイメージを強く受けて、選んでいます。
わたし自身、住んでいる地名の音の響きや単語でイメージを強く受けて、選んでいます。
なお、「マンションポエム」の提唱者(たぶん)の小田嶋隆さんによれば、
「ポエムに万歳!」の著書があるコラムニストの小田嶋隆氏は「広告は夢を売る仕事。買う方も、物語を含めて買いたいと考えている」と分析する。とのことです。
参考
マンション広告に躍る「ポエム」 建築を包む物語 :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞
0 件のコメント:
コメントを投稿